「考えてみよう!」
S君が選んだ,「反転させてから車線を変更する」方法ではなぜプログラムがややこしくなるのでしょうか.理由を考えてみましょう. |
「やってみよう!」
車をコピーし,複数の車を道路に走らせてみましょう. オブジェクトをコピーすると,スクリプトも一緒にコピーされます. コピー元のオブジェクトのスクリプトを実行したままコピーするとどうなるかも試してみましょう. コピーしたオブジェクトのスクリプトを削除してもコピー元のオブジェクトのスクリプトには変化がないことを確認しましょう.
|
「考えてみよう!」
例題として作った以下のスクリプトをよく見てください.進める命令タイルが2つ入っていますね. 四角で囲んだ2つのドット数(100ドットと10ドット)にはどんな意味があるでしょうか. 道は縦幅より横幅の方が長いはずです.縦方向に走る時のドット数(100ドット)の方が,横を走るときのドット数(10ドット)より大きいのはなぜでしょうか. |