<<
Squeakで学ぶプログラミングVol.1
/
Squeakの基本操作とスクリプティング
/
車を描いてみよう
/オブジェクトとハロ
>>
2.2 オブジェクトとハロ
M先生
じゃあ,次にオブジェクトを出してみようか.
Sくん
先生,「オブジェクト」って何ですか?
M先生
オブジェクト とは,Squeak上で世界を構成する部品のことだよ. まずは部品フラップから「星オブジェクト」を取り出してみよう.オブジェクトの取り出しは,部品フラップからドラッグ&ドロップでできるよ.
Sくん
こうですか?
M先生
よろしい.オブジェクトは,ドラッグして動かせるよ.
Tさん
面白いですね.
M先生
Squeakのオブジェクトは,動かす以外にも,大きさを変えたり,色を変えたりと,様々な操作を行うことができる.
Sくん
どうやってやるのですか?
M先生
オブジェクトに対する基本操作は「 ハロ 」を出すところから始まる.Altを押しながらオブジェクトをクリック してみてごらん.
Sくん
オブジェクトの周りにハンドルがいっぱい出てきました.
M先生
これらのハンドルのことをハロという.ハロには色が付いていて,色の名前でハロを呼ぶが多いので覚えておいて.例えば,黄色いハロは「黄ハロ(きはろ)」と呼ぶから.
Sくん
なぜハロという名前なんでしょうか?
Tさん
オブジェクトに後光(halo)が差したように見えるからですね?
M先生
その通り.S君は本当に英語がだめだね.
Sくん
すみません.勉強します.
M先生
では,最初に 黄ハロ を使ってみよう.黄ハロをドラッグしてみて.どうなるかな?
Sくん
大きさが変わりました.
M先生
そうだね.じゃあ 青ハロ をドラッグするとどうなる?
Sくん
回転します.
M先生
次は 緑ハロ を1回クリックしてから,マウスを動かしてごらん.
Tさん
星がコピーできました.
Sくん
すごいっー!
M先生
桃ハロ でそのオブジェクトを削除できる.この場合は,ドラッグではなく,ハロをクリックするだけでよい.
Sくん
ゴミ箱 にドラッグ&ドロップしても消せますか?
M先生
もちろん.
Tさん
消してしまったものを元に戻すことはできますか?
M先生
ゴミ箱をダブルクリックしてごらん.
Sくん
あっ!ゴミ箱の中身が見えた!
Tさん
捨ててしまったオブジェクトを戻したい場合はゴミ箱の中から引っ張りだせばいいんですね.
M先生
ほかにも様々なハロがあるので,あとは自分でいじってハロを研究して欲しい. あと大事なことは,Squeakでは,全てのものがオブジェクトだということ.フラップも, ワールドも,ゴミ箱もオブジェクトなんだよ.ためしに,ハロをだしてみるとよいだろう.
Sくん
おもしろいですね.ゴミ箱を消してしまったらどうなるんだろ...
「やってみよう!」
黄,青,緑,桃ハロ以外のハロを使うとどんなことができるでしょうか?ハロをクリックして研究してみましょう.
「ヒント」
節[ ハロ]
に様々なハロの解説があります.
<<
Squeakで学ぶプログラミングVol.1
/
Squeakの基本操作とスクリプティング
/
車を描いてみよう
/オブジェクトとハロ
>>