過去の更新・課題情報:

 

 

7/19日(木)

最終更新:

 

レポートを忘れずに提出してください。提出期限は7/21の午前9時です。

企画の概要や製作過程、結果の感想考察などを書き、ソースファイルと共に提出してください。

 

 

アドレスは以下の通りです。

to:ohiwa@sfc.keio.ac.jp

cc:crew-info@sfc.keio.ac.jp

 

お疲れ様でした!


 

7/5日(木)

実装を続けてください。

 

来週はいよいよ最後の週ですが、最終発表は7/18日の午後4−7時に、いつもの部屋で行います。

レポートの提出は、7/21の午前9時までに、メールで提出してください。

to:ohiwa@sfc.keio.ac.jp

cc:crew-info@sfc.keio.ac.jp

 

内容は、自分ができたところまででOKです。

完成させる必要はありませんが、中途半端になってしまった場合は、その理由と問題点などを、レポートに書いてください。

では、最後まで気合を入れて頑張りましょう。


 

6/28日(木)

機能仕様書を書いてみてください。

久しぶりに掲示板に、感想を書き込んでください。

参考:第五回の資料

実装も引き続き行って下さい。

なお、まだプロトタイプ版ができず、困っている方は、研究室に来てフォローアップしてください。

来週までに、サーブレットを利用する全員が、練習用サーバーetudeでサーブレットが実行できるようにして下さい。


 

6/22日(金)

実装を行ってください。

 

来週の研究会では、実装報告を行ってください。

研究会の公開用サーバーに作品をアップロードして、できたところを実演してもらいます。

希望するログイン名をメールで送ってください。

to:crew-info@sfc.keio.ac.jp

cc:crew-info@sfc.keio.ac.jp

 

 


 

6月14日(木)

今期完成させる本格版の設計を行ってください。

・最終発表時に実演できる作品の画面遷移図を書いてきてください。

・画面遷移図は、画像かHTML形式でWEBにアップロードしておいてください。

・プロトタイプ版ができていない人は、引き続きプログラミング作業も合わせて行ってください。

 

サブゼミも含めて、分からない点などが多々あると思いますが、随時研究室にきて、相談、フォローアップに努めてください。

掲示板での質問も受け付けます。


 

6月8日(金)

プロトタイプ版の実装報告と発表を行ってください。

・作った画面遷移図から、最低3枚を選び、それをサーブレットを使ってプログラミングしてください。

・余裕のある人は、全てのプロトタイプを実装してください。余裕がなければ、ログイン、ログアウトだけでも実装してください。

作ったプログラムを、来週の研究会で実演してもらいます。その際分からない点、問題点などもあわせて発表してください。

 

サブゼミも含めて、分からない点などが多々あると思いますが、随時研究室にきて、相談、フォローアップに努めてください。

掲示板での質問も受け付けます。

 


 

5月31日(木)

実装をはじめてください。

フォーム入力→サーブレットに接続→ファイルから入出力→HTMLに書き出し。 ということができるようになっているはずです。これで大体のものは作れます。 画面遷移図から一つずつ作ってください。先にHTMLで書いた後にサーブレットで作る のも手です。

 

質問があれば、掲示板を使うか、研究室にきてみてください。

来週以降の研究会スケジュールは以下のようになります。

6/7=プロトタイプ設計と実装2

6/14=本設計と実装

6/21=本設計と実装

6/28=実装報告

7/5=実装報告

7/12=最終発表

サブゼミのスケジュールは以下の通りです。

6/7=サーブレットとセッション管理

6/14=データベース概論とインストール

6/21=データベース設計とSQL

6/28=データベースとJDBC

7/5=JSP概要

7/12=XML概要


 

5月25日(木)

今日のサブゼミの感想を掲示板に書き込んでください。

画面遷移図を書いてきてください。

内容はメールでも連絡したとおり、プロトタイプ版の仕様として、自分ができそうだと思う部分、あるいは中核となるような部分の画面遷移図です。

すべての画面遷移図を書く必要はありません。

余力のある人は、機能仕様書を書いてみてください。

 


5月17日(木)

今日のサブゼミの感想を掲示板に書き込んでください。

来週は、残りの人が発表を行います。

 

再来週から設計フェイズに入ります。今学期はUMLは使わずにとにかく作成を目指します。

また、来週のサブゼミでは、JAVAの入出力、ストリームを学ぶ予定です。ファイルへの書き込み、読み込みを学習し、掲示板を一通り作れるようになります。

 


 

5月10日(木)

今日のサブゼミの感想を掲示板に書き込んでください。

企画書をA4二枚以内で書いて、それを発表してください。企画書の提出は研究会の時間に行います。

発表に必要ならば、パワーポイントファイルを作成し、URLを火曜日までにメールで送ってください。

今回はより具体的な企画書を提出してもらいます。以下の内容を含めてください。

 

・コンセプト、目的、企画概要、背景(何故、何を、誰の為にやるのか)

・作品のシナリオ(利用者がどうアクセスし、利用して、どのように幸せになるか、等)

・作品の概観(ナビゲーション、インタフェース、操作法等、この画面でこのボタンを押すと、こういうことが起こる..というような簡単な説明)

・ いかにお金をとるか、人を集めるか

・メンバー(共同作業の場合)

・実現するために、自分が勉強するべき技術

・今期どこまで作りこむか(全部を作ることが無理そうな場合)。

・その他自分が必要と思う項目、もし分かればスケジュールなど。

 

なお、自分の作品が気に入らず他の人と共同作業したい場合などは、その人に連絡してください。

逆に、人員が足りずメンバーを募りたい場合などは、メーリングリストなどを利用して人をリクルートしてみてください。

 


 

4月26日(木)

今日のサブゼミの感想を掲示板に書き込んでください。

次回の研究会は5月10日です。

発表する人は今日のお話を参考に、書き直してみてもOKです。

すでに発表した人は、指摘された点を考慮して、まとめ直してみてください。

 

次々回には、具体的な企画書を発表してもらいます。

その後一人で作るか、誰かと組んで作るかを決めることになります。

似たようなプランを持っている人は、お互いに話し合ってみてください。


4月19日(木)

 

第2回課題:

自分が作りたいと思う「WEBアプリケーション」を企画してくる。

パワーポイント5枚で自分のやりたいことを書いてきて、研究会で発表してください。

つくったパワーポイントや文書ファイルは、SFCの自分のWEBディレクトリにおいて、そのURLをメールで教えてください。

crew-info@sfc.keio.ac.jp

提出期限は4/24(火)の23時59分厳守です。

 

以下の内容は必ず含めてください。

・ターゲット(対象層。誰にとってのWEBアプリケーションをつくるのか)

・何故これをやりたいのか。

その他自分が必要と思う事項を考えて、書いてきてください。

 

*パワーポイントをもっていない人は、研究室にきてインストールしてください。

*推奨はできませんが、MSワードファイルなど、文書でもOKです。

 

なお研究会用のメーリングリストを作成しました。自分宛に送られていなかったら、ご連絡ください。


4月18日(水)

HP立ち上げ。