TUT-CODE入力方法の簡単な説明


平仮名を入力してみよう。

DK と打ってみて下さい。「た」が出て来るはずです。次に
KD と打ってみて下さい。「日」が出て来るはずです。

このように、tut-code ではひらがなと漢字を同じように打つことが出来ます。

それでは、まず平仮名を打てるようにしましょう。左手は「行」を右的は「段」 を指定します。

DK DI DU DH DJ と打ってみて下さい。「た」「ち」「つ」「て」「と」 と打てたはずです。
FK FI FU FH FJ と打ってみて下さい。「な」「に」「ぬ」「ね」「の」 と打てたはずです。

『D』が『た』行、『F』が『な』行を表わし、
『K』『I』『U』『H』『J』が『あ』『い』『う』『え』『お』を表わしています。
『あいうえお』がキーボード上で順にグルット回っていることを目で確認して下さい。

この他の行は
『R』が『あ』行、『E』が『か』行、『S』が『さ』行を表わします。
『あかさたな』がキーボード上で順にグルット回っていることを目で確認して下さい。

次に

『T』が『は』行、『W』が『ま』行、『Q』が『や』行、『G』が『ら』行、
『A』が『わ』行

を表わしています。これも、『あかさたな』の外側を右から左へ並んでいます。

これで50音が打てることになりました。濁音を打つには、『L』を使います。

「DLK」と打ってみて下さい。「だ」が出て来ます。「DLI」は「ぢ」です。

「DLU」を打つと、「っ」が出ます。「づ」を打つには、「DLDU」と打ちます。

頻度の高い派生文字は「L」を使って3回の打鍵で、頻度の低い派生文字は4回の打鍵 で打つことが出来ます。



「QLU」 = 「ゅ」、「TLTK」 = 「ぱ」

漢字を打ってみよう

いくつかの漢字の打ち方を示します。打ってみて下さい。

慶応義塾大学 = RTO CP C; ,MC ID YD

環境情報学部 = /V KYE XY RR YD JT

平成 年 月 日 = DR GP JF JS KD

記号もスペースを2打鍵目に打つことによって入力できます。

、。「」ー々・ = d_ f_ t_ y_ e_ j_ o_

どんな記号が出てくるか試してみましょう。

コードの覚え方

まず、かなの打ち方を一応覚えましょう。考えながらでよいから、かなが打てる ようになったら、自分のよく使う漢字のコードを調べ、その漢字を使った短文を作り、 それを数回繰り返して打ってみます。これで、かなの打ち方の練習も出来ます。

よく使う文字列を何回も打つていれば、自然にコードを覚えてしまいます。つづり として覚えるよりも、指の動きとして覚えた方が安定して覚えられます。不思議な もので、思い出せないなと思っても、指が覚えていてくれるものです。