時間割を定義するプログラム

緑色の部分がコメントです。まずはコメントを手がかりに全体像を俯瞰して下さい。
/* 「授業表」の定義 */

//入出力関連パッケージの利用を宣言する
import java.io.*;
public class ClassTable implements Serializable{

	int no;		// 属性1・時限
	String subject;	// 属性2・科目名
	String room;	// 属性3・教室名

	/* メソッド1・属性の値を表示する */
	public void showData (){
		System.out.print("時限:");
		System.out.println(no);		// 「時限」の値を表示して改行
		System.out.print("科目名:");
		System.out.println(subject);	// 「科目名」の値を表示して改行
		System.out.print("教室名:");
		System.out.println(room);	// 「教室名」の値を表示して改行
	}

	/* メソッド2・属性の値を入力する */
	public void inputData( BufferedReader reader )throws Exception{
		try{
			no = Integer.parseInt(reader.readLine());//「時限」の値を入力する
			subject = reader.readLine();		//「科目名」の値を入力する
			room = reader.readLine();		//「教室名」の値を入力する

		}//エラーが発生したらエラーメッセージを示しプログラムを終了する
		catch(Exception e){System.out.println("エラーが発生したのでプログラムを終了します");}
	}
}


リンク:

<講座1・その2(4)>

     |--------------------------|--------------------------|

<サーバ用プログラム> <クライアント用プログラム> <時間割を定義するプログラム>