第11回 Webサイトの評価


11.1 今週の学習内容と目的

学習内容

  1. グループを組み,第6週で使用したワークシートの評価基準に沿ってお互いのWebサイトを評価しあう
  2. 評価結果と改善策について討論を行う
  3. 討論で得られた結果に基づいて自分のWebサイトを改善する

学習の目的

今週はグループを組んで,第6週で行ったワークシートを用いたWebサイトの評価作業をお互いのWebサイトに対して行います.見る人に対して的確に情報が伝わるページになっているか等を,グループのメンバーでチェックしあいましょう.

その後,問題点や改善策などをグループで討論し,お互いの評価結果をより詳しく分析しましょう.グループの組み方,討論の方法などの詳しい手順は先生の指示に従ってください.

討論の結果を踏まえ,自分のWebサイトを改善する方法を考えましょう.そして再来週の最終発表に向けて,実際の修正作業を各自で行います.

11.2 Webサイトの評価

チェックシートの用意

評価作業に使用するチェックシートは下記の場所に用意されています.

/pub/WWW/ipl/text/info-2003-4/06/checksheet.ps

各自これを必要な枚数だけプリンタで印刷(→5.2 コンピュータネットワークとは)して使ってください.

Webサイトの評価作業

近くに座っている人同士で4人程度のグループを作ってください.(特別教室は4人で1つのテーブルになっているので,同じテーブルでグループを組んでください.)
先ほど用意したチェックシートを使って,自分のグループメンバのWebサイトをチェックします.

評価結果の討論

チェックシートの評価結果をグループ内で発表し合い,それぞれ具体的にどのような点が問題で,どのように改善したらいいのかを指摘し合いましょう.

● 宿題

グループの討論で得られた結果を踏まえて,再来週の発表までに自分のWebサイトを改善しなさい.

11.3 最終レポートについて

最終発表

最終回,第13週の授業時にみなさんが製作したWebサイトの発表を行います.詳しくは 13.2 プレゼンテーションのガイドラインを参照してください.

caution注意
製作するWebサイトは必ず授業で使っているブラウザであるMozillaで表示可能なものとしてください.最終発表でもMozillaを用いて行うことを条件とします.

情報処理最終レポート

みなさんには1学期を通して,自分で企画したWebサイトを製作することをやってもらいました.情報処理の期末レポートでは,その一連の作業をまとめて提出してもらいます.

提出期限:
第13週授業時
提出形式:
A4用紙(枚数は自由.印刷でも手書きでも可)

レポートに明記するもの

学部学年
氏名
学籍番号
CNS Login名
所属クラス・担当講師名
自分が製作したWebページのURL
トップページのURLのみで良い.ただしトップページから企画で必要となる全てのページに辿れるようにしておくこと.
企画書
自分のWebページの企画書.第6週の宿題または第7週の宿題で提出したものを改善して明記.
設計書
自分のWebページを作成する前に用意した設計書.第8週の宿題で提出したものを改善して明記.
評価結果
自分が作成したWebページの評価結果.今週の授業で行ったチェックシートの結果や,グループ内での議論で得られた,問題点や改良ポイントなどをまとめる.
考察
今回のWebページ製作全体を通しての考察.